研修詳細
日税ビジネスサービスでは、国際税務、金融、事業承継、M&Aなど多岐にわたるテーマを選び、著名な講師を招いてセミナーを開催しています。
テーマ
税務調査対応の基礎知識
講師 藤田益浩 氏
学習期間 | 2025年8月13日(水) ~ 2025年8月26日(火) |
---|---|
受講料 |
|
返金規定 |
|
有料会員について |
いずれかにご入会中の方とします。 ※有料会員・非有料会員の確認はセミナーお申込時点で行いますので、予めご了承下さい。 |
主催 | 株式会社 日税ビジネスサービス |
ご連絡 |
~「税理士事務所職員向け」研修会のご紹介~
2025年開催予定の研修会がございます。以下研修も是非ご受講ください! |
講師
講師略歴

税理士/アクタス税理士法人
福井県小浜市出身。
上場電子部品メーカーの経理実務の経験を経て、2001年6月より現職。
2004年税理士登録。
メーカー経理時代に習得した効率的・組織的な経理手法を活かし、現在は中小企業の会計・税務コンサルティングを主軸に活動。
税務・会計セミナーの講師としても活躍し、AIやビッグデータ、クラウドコンピューティングなど最先端テクノロジーが会計・税務分野に及ぼす影響についても研究し、情報提供に努めている。
研修概要
税務調査への対応は、会計事務所のスタッフにとって頻繁にある業務ではないかもしれません。そのため、経験不足から苦手意識を持つこともあるでしょう。しかし、税務調査に適切に対応することで、お客様との信頼関係を深められます。そのためには、まず税務調査の実態を正しく理解することが重要です。
セミナーでは、以下のような内容を分かりやすく説明します。
・税務調査に臨む際の心構え
・立証責任の所在
・税務調査の一連の流れ
・調査対応時のポイント
・調査終了後の手続き
・具体的な事例紹介
実際の場面を想定した内容を通して、税務調査に自信を持って対応できるようになることを目指します。税務調査の制度や手続きについても触れ、経験の少ないスタッフでも理解しやすいよう解説します。
このセミナーを通じて、税務調査への苦手意識を克服し、お客様により良いサービスを提供できるようになりましょう。
講師より
税務調査への対応は、会計事務所のスタッフにとって経験が少なく、苦手意識を持つこともあるでしょう。しかし、適切な対応はお客様との信頼関係を深めるチャンスでもあります。
このセミナーでは、税務調査の実態を正しく理解し、自信を持って臨めるようになることを目指します。制度や手続きの変化、調査件数の推移など、実例を交えながら分かりやすく解説します。
税務調査への苦手意識を克服し、お客様により良いサービスを提供できるようになりましょう。ご参加をお待ちしています。
収録日
2024年8月28日 収録時間 約159分
※本オンデマンド配信研修会は、収録日の法律に基づいて行われており、
ご購入時点の法律と異なる場合がございます。
注意事項
セミナー収録時点での情報となります。
受講について
インターネット受講(オンデマンド配信)となります。
受講期間中は、24時間いつでもご受講頂けます。
※お申込・お支払の前に必ず視聴確認を行ってください
視聴確認について → https://www.nbs-fr-ks.com/crn/contents/video/nichizei_ondemand/check_page/
※レジュメの発送はございません。各自でダウンロードしてご利用いただく形式となります。
※1名様のお申込で、複数名が視聴することはご遠慮ください。複数名の視聴が発覚した場合、人数分のご受講料をお支払いただきます。
※PC・インターネットサポート等は致しかねますので予めご了承下さい。
連絡先・お問い合わせ
何かご質問等ございましたら下記までご連絡ください。
日税研修サイト『日税フォーラム』運営事務局(㈱日税ビジネスサービス)
TEL:03-3340-4488 / FAX:03-3340-2514
Email:boatta@nichizei.com
お申し込み
登録済みの方
はじめての方
ログインするには、まず、「新規登録する」ボタンをクリックして、登録をお願いいたします。
パスワード未設定の方へ
会員様や、事務局でユーザー登録した方は、ご自身で、パスワードを設定していただきます。