研修詳細
日税ビジネスサービスでは、国際税務、金融、事業承継、M&Aなど多岐にわたるテーマを選び、著名な講師を招いてセミナーを開催しています。
テーマ
申告実務力UP研修↑↑
基礎からマスター 所得税の必須知識
~確定申告をスムーズに乗り切るための実践的知識の習得~
講師 藤田益浩 氏
学習期間 | 2025年8月13日(水) ~ 2025年8月26日(火) |
---|---|
受講料 |
|
返金規定 |
|
有料会員について |
いずれかにご入会中の方とします。 ※有料会員・非有料会員の確認はセミナーお申込時点で行いますので、予めご了承下さい。 |
主催 | 株式会社 日税ビジネスサービス |
ご連絡 |
~「税理士事務所職員向け」研修会のご紹介~
2025年開催予定の研修会がございます。以下研修も是非ご受講ください! |
講師
講師略歴

税理士/アクタス税理士法人
福井県小浜市出身。
上場電子部品メーカーの経理実務の経験を経て、2001年6月より現職。
2004年税理士登録。
メーカー経理時代に習得した効率的・組織的な経理手法を活かし、現在は中小企業の会計・税務コンサルティングを主軸に活動。
税務・会計セミナーの講師としても活躍し、AIやビッグデータ、クラウドコンピューティングなど最先端テクノロジーが会計・税務分野に及ぼす影響についても研究し、情報提供に努めている。
研修概要
■基礎編
1.所得税の概要を理解する
2.各種所得の意義及び金額の計算
3.課税標準・課税所得金額の算定について
4.所得控除を理解する
5.税額の計算を確認する
6.重要ポイント論点の概要を解説
■実務編
1.資料の収集について
2.申告書の種類について確認する
3.申告書の記載ポイント
4.ここ数年の確定申告で規定された新制度についての注意点
5.その他実務上のポイントについて
研修のねらい
新年が始まると、個人の確定申告の時期がすぐにやってきます。法人と違い、個人の申告は特定の期間に集中します。この研修では、その忙しい期間を効率よく乗り切るために、所得税の基本から実践的な知識までを網羅します。特に会計事務所で働く方々には、この時期が一年で最も忙しい時期になるため、研修を通じて確定申告に必要な知識とスキルをしっかり身につけて、業務に活かしていくようにしてください。
講師より
確定申告は、年が明けた2月からどんどん申告書を作成することになります。単純な所得だけであれば、使用する申告書の種類も少なく比較的単純です。しかし、株式売買や事業を行っている場合などのケースでは、数種類の申告書を使用していくことになります。この講座では、所得税の概要を確認しながら申告のポイントとなる内容をお伝えします。
確定申告が始まった時に知識がすぐに引き出せるようにし、スムーズに繁忙期を乗り切って頂ければと思います。
収録日
2024年12月2日 収録時間 318分
※本オンデマンド配信研修会は、収録日の法律に基づいて行われており、
ご購入時点の法律と異なる場合がございます。
注意事項
セミナー収録時点での情報となります。
受講について
インターネット受講(オンデマンド配信)となります。
受講期間中は、24時間いつでもご受講頂けます。
※お申込・お支払の前に必ず視聴確認を行ってください
視聴確認について → https://www.nbs-fr-ks.com/crn/contents/video/nichizei_ondemand/check_page/
※レジュメの発送はございません。各自でダウンロードしてご利用いただく形式となります。
※1名様のお申込で、複数名が視聴することはご遠慮ください。複数名の視聴が発覚した場合、人数分のご受講料をお支払いただきます。
※PC・インターネットサポート等は致しかねますので予めご了承下さい。
連絡先・お問い合わせ
何かご質問等ございましたら下記までご連絡ください。
日税研修サイト『日税フォーラム』運営事務局(㈱日税ビジネスサービス)
TEL:03-3340-4488 / FAX:03-3340-2514
Email:boatta@nichizei.com
お申し込み
登録済みの方
はじめての方
ログインするには、まず、「新規登録する」ボタンをクリックして、登録をお願いいたします。
パスワード未設定の方へ
会員様や、事務局でユーザー登録した方は、ご自身で、パスワードを設定していただきます。