研修詳細

日税ビジネスサービスでは、国際税務、金融、事業承継、M&Aなど多岐にわたるテーマを選び、著名な講師を招いてセミナーを開催しています。

テーマ
【午前コース】実務に役立つ!「 給与計算の実務(給与計算) 」
~お客様に信頼していただくための基礎知識の習得から各種計算の仕組みまで~

講師 小高綾太 氏

開催日時(会場) 2023年11月1日(水) 10:00 ~ 13:00(開場時間:09:30)
会場
AP西新宿 A室(東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル5階)
主催 株式会社 日税ビジネスサービス
定員
<会場>
 AP西新宿 28名
受講料
  • お一人様 会員 4,000円(税込)/一般 6,000円(税込)
返金規定
  • 受講料は事前支払いとさせて頂きます。
  • キャンセルされる場合は、研修開催日の3営業日前までにご連絡いただければ、ご返金いたします。
    ※受講料を振込みでお支払いいただいた方は振込手数料差引いたうえでのご返金になります。
  • それ以降のご返金はできませんので、予めご了承ください。なお、お客様のPC・インターネット回線の状況により、映像が途切れる、又は停止するなど正常に視聴できなかった場合も同様です。
有料会員について

いずれかにご入会中の方とします。

※有料会員・非有料会員の確認はセミナーお申込時点で行いますので、予めご了承下さい。

ご連絡

会則単位について

当研修会につきましては、その他研修として会則36時間のうち18時間までの会則単位に認定される可能性がございます。ご所属の各会に自己申請をお願い致します。なお、東京地方税理士会にご所属の受講者様は、お申込時の税理士番号にて、自己申請手続きを当社が代行致します。

~ 本研修は2部構成となっております ~

◆1日コース・・・ 給与計算編・年末調整編 はこちら

◆午後の部のみ・・・ 年末調整編 はこちら

日税ライブラリについて

■当研修会は、新サービス『日税ライブラリー』での配信を予定しております。
配信準備が出来次第、研修サイト「日税フォーラム」の
『日税ライブラリー』ページにて情報が公開されます。
※日税ライブラリーでのご受講の場合はFP単位は取得できません。


日税ライブラリーとは
日税ビジネスサービスが運営するオンライン研修の新たなサービスです。税理士先生の業務にお役立ちの多彩な研修コンテンツ動画が1年間定額制で視聴し放題となっております。
  ⇒ 詳細はこちら

講師

小高綾太 氏

講師略歴

アクタス社会保険労務士法人 社会保険労務士
東京都中野区出身。国内外企業の給与計算・社会保険手続き・労務相談を中心としたアウトソーシングサービスや企業に対するアドバイザリーサービスを提供。数人から数百人まで、幅広い規模・業種のクライアントをサポート。業務代行に留まらず、お客様のパートナーとなることを日々心掛けている。

研修概要

    1.給与計算の基礎
    2.給与計算で使う法律知識
    3.給与計算の事前準備
    4.給与支給項目の計算方法と注意点
    5.給与控除項目の計算方法と注意点

講師より研修のねらい

給与計算は企業の経営における基石のひとつです。しかし、法的背景や実務上の注意点が複雑であり、担当者には正確な理解が求められます。この研修では、参加者が給与計算の法的基礎知識を深く理解し、実務上の間違いやすいポイントを押さえてくおくことで、正確な給与計算の基礎作りを行うことを目的としています。

講師陣よりメッセージ

正確な給与計算はただの数式や計算だけではなく、従業員の生計や企業の信頼性、法的リスクをも左右する重要なタスクです。しかしながら給与計算はいくつもの法律や企業ごとの細かなルールが複雑に絡みあって成り立っています。
この研修では、給与計算の基礎となる法令知識を押えつつ、実際の計算方法やその過程で注意しなければならないポイントを解説いたします。

FP継続教育単位

課目…タックス

会場受講:3単位

会則単位について

当研修会につきましては、その他研修として会則36時間のうち18時間までの会則単位に認定される可能性がございます。ご所属の各会に自己申請をお願い致します。なお、東京地方税理士会にご所属の受講者様は、お申込時の税理士番号にて、自己申請手続きを当社が代行致します。

案内地図

AP西新宿

連絡先・お問い合わせ

何かご質問等ございましたら下記までご連絡ください。

日税研修サイト『日税フォーラム』運営事務局(㈱日税ビジネスサービス)

TEL:03-3340-4488 / FAX:03-3340-2514

Email:boatta@nichizei.com

お申し込みの流れ

◆ 振込みをご希望の方

  • お申込後、3営業日以内にメールもしくはFAXにて振込案内をご連絡いたします。それ以上経過しても連絡がない場合は、お手数ですが事務局までお問い合わせをお願い致します。

◆ クレジットカード払いをご希望の方
 お申込みと同時に即時決済となります。

  • 会場受講の方 → 受講票を印刷の上、当日会場へお越しください。
  • インターネット受講の方 → 研修開催日の3営業日前よりレジュメのダウンロードが可能になります。レジュメをご準備の上、配信が開始しましたらご視聴ください。

お申し込み

現在、お申込みは受け付けておりません。

同じアカウントでログインしている人が存在します。

既にログインしている利用者をログアウトさせ、ログインを実行しますか?