研修詳細

日税ビジネスサービスでは、国際税務、金融、事業承継、M&Aなど多岐にわたるテーマを選び、著名な講師を招いてセミナーを開催しています。

テーマ
AIを活用して業務とクライアントの課題解決!
税務・会計業界で使い倒すChatGPT有効活用セミナー

講師 藤田益浩 氏

開催日時(会場) 2023年10月6日(金) 13:30 ~ 16:30(開場時間:13:00)
会場
AP西新宿 A室(東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル5階)
主催 株式会社 日税ビジネスサービス
定員
<会場>
 AP西新宿 20名
受講料
  • お一人様 会員 6,000円(税込)/一般 9,000円(税込)
返金規定
  • 受講料は事前支払いとさせて頂きます。
  • キャンセルされる場合は、研修開催日の3営業日前までにご連絡いただければ、ご返金いたします。
    ※受講料を振込みでお支払いいただいた方は振込手数料差引いたうえでのご返金になります。
  • それ以降のご返金はできませんので、予めご了承ください。なお、お客様のPC・インターネット回線の状況により、映像が途切れる、又は停止するなど正常に視聴できなかった場合も同様です。
有料会員について

いずれかにご入会中の方とします。

※有料会員・非有料会員の確認はセミナーお申込時点で行いますので、予めご了承下さい。

ご連絡 ■会則単位について

当研修会につきましては、その他研修として会則36時間のうち18時間までの会則単位に認定される可能性がございます。ご所属の各会に自己申請をお願い致します。なお、東京地方税理士会にご所属の受講者様は、お申込時の税理士番号にて、自己申請手続きを当社が代行致します。


■当研修会は、『日税ライブラリー』での配信を予定しております。
配信準備が出来次第、研修サイト「日税フォーラム」の
『日税ライブラリー』ページにて情報が公開されます。
※日税ライブラリーでのご受講の場合はFP単位は取得できません。


日税ライブラリーとは
日税ビジネスサービスが運営するオンライン研修の新たなサービスです。税理士先生の業務にお役立ちの多彩な研修コンテンツ動画が1年間定額制で視聴し放題となっております。
  ⇒ 詳細はこちら

講師

藤田益浩 氏

講師略歴



税理士/アクタス税理士法人
福井県小浜市出身
上場電子部品メーカーの経理実務の経験を経て、2001年6月より現職。2004年税理士登録。
メーカー経理時代に、支払管理、固定資産管理の業務を経験し、上場企業における効率的、組織的な経理を学ぶ。
現職においては、その経験を活かした中小企業の会計・税務のコンサルティングなどの業務に従事。
税務や会計に関するセミナー講師も多数行っている。

研修概要

1.生成AI、Chat GPTとは何か
  cf. Bing AI、Bard、Microsoft copilot
2.Chat GPTの概要とその特性
  Chat GPTが解釈し、回答するメカニズム
  有料版と無料版の違い
3.プロンプトの基本原則
  プロンプトとは
  Chat GPTを活用するための効果的なプロンプトの設定方法
4.事例に基づくプロンプトの投げ方の基本
  Chat GPTとの対話術
5.業務に使える実際のプロンプトを例文で確認
6.業務効率化のためのChat GPT活用例
  メール文章作成
  条文の要約
  提案のアイディア出し
  経営分析への応用
7.AI技術に関する今後の状況と可能性
  計算資料の自動集計など

AI技術と新サービスは日々進化し、常に新しいものが発表されています。この研修では、2023年10月6日現在までの最新情報を反映しております。

講師よりメッセージ

私たちの業界は日々進化し、AI技術の活用は避けて通れないテーマとなってきました。本セミナーでは、税務・会計業界でのChatGPTの有効活用に焦点を当ててみます。業務効率化とクライアント対応の質向上の具体的な道筋を示せればと思います。
最新のAI技術を使った実例から学ぶことで、参加者にとって新しい一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。

FP継続教育単位

本セミナーは日本FP協会の継続教育研修ではございません。あらかじめご了承ください。

会則単位について

当研修会につきましては、その他研修として会則36時間のうち18時間までの会則単位に認定される可能性がございます。ご所属の各会に自己申請をお願い致します。なお、東京地方税理士会にご所属の受講者様は、お申込時の税理士番号にて、自己申請手続きを当社が代行致します。

案内地図

AP西新宿

連絡先・お問い合わせ

何かご質問等ございましたら下記までご連絡ください。

日税研修サイト『日税フォーラム』運営事務局(㈱日税ビジネスサービス)

TEL:03-3340-4488 / FAX:03-3340-2514

Email:boatta@nichizei.com

お申し込みの流れ

◆ 振込みをご希望の方

  • お申込後、3営業日以内にメールもしくはFAXにて振込案内をご連絡いたします。それ以上経過しても連絡がない場合は、お手数ですが事務局までお問い合わせをお願い致します。

◆ クレジットカード払いをご希望の方
 お申込みと同時に即時決済となります。

  • 会場受講の方 → 受講票を印刷の上、当日会場へお越しください。
  • インターネット受講の方 → 研修開催日の3営業日前よりレジュメのダウンロードが可能になります。レジュメをご準備の上、配信が開始しましたらご視聴ください。

お申し込み

現在、お申込みは受け付けておりません。

同じアカウントでログインしている人が存在します。

既にログインしている利用者をログアウトさせ、ログインを実行しますか?