研修詳細
日税ビジネスサービスでは、国際税務、金融、事業承継、M&Aなど多岐にわたるテーマを選び、著名な講師を招いてセミナーを開催しています。
テーマ
不動産譲渡の取得費が不明の場合の実務対応
講師 國武久幸 氏
開催日時(会場) | 2023年5月31日(水) 13:30 ~ 16:30(開場時間:13:00) |
---|---|
会場 |
新宿エルタワー30階 B2室(東京都新宿区西新宿1-6-1)
|
主催 | 東京税理士協同組合 |
協賛 | 株式会社 日税ビジネスサービス |
定員 |
<会場>
新宿エルタワー 80名
|
受講料 |
|
返金規定 |
|
会則単位 | 当研修は、東京税理士会会則3時間研修です。 |
特別優待券 |
|
ご連絡 |
●ご入金確認後、研修2週間前から「受講票」を郵送致します。 |
講師
國武久幸 氏
講師略歴
税理士・不動産鑑定士【講師略歴】
昭和55年~平成7年 東京国税局及び同局管内の税務署に勤務。
平成8年 大和不動産鑑定株式会社勤務。
平成9年 國武税理士事務所開設。
平成10年 株式会社國武不動産鑑定設立。
【資格】
平成9年 税理士登録(東京税理士会第83948)。
平成10年 不動産鑑定士登録(国土交通大臣6166号)。
【役職等】
東京都固定資産評価審査委員会委員(平成28年~令和4年3月)
東京地方裁判所鑑定委員(平成18年~平成28年3月)。
【主な著書】
「税理士に求められる実践的土地評価」 一般財団法人大蔵財務協会
「税理士に求められる不動産取引と税務の知識」 一般財団法人大蔵財務協会
「相続税贈与税の実務・土地評価」 一般財団法人大蔵財務協会
研修概要
-
1.譲渡所得の基本
2.取得費の確認
買換え等の場合、相続等の場合その他
3.取得費が不明の場合の取り扱い
国税庁HP、裁決事例等
4.取得費が不明の場合の実務対応
変動率による推計、その他の推計
5.申告後の調査等で否認されないためのポイント
資料の捜索、実際の申告事例
6.今後の課題として
※過去に開催分と同内容となります。
講師よりメッセージ
譲渡所得の申告で資料の紛失などによって、実際の取得費が不明の場合の実務的対応として、5%の概算取得費によらない推計方法の適否、変動率以外の推計などについて、裁決事例などを踏まえて解説いたします。
また、申告後の調査等で否認されないためのポイントなどを実際の事例などを交えてお話ししたいと思います。
FP継続教育単位
課目…タックス
会場受講:3単位
案内地図
新宿エルタワー
連絡先・お問い合わせ
何かご質問等ございましたら下記までご連絡ください。
日税ビジネスサービス 東税協研修事務局
TEL:03-3340-4488 / FAX:03-3340-2514
Email:boatta@nichizei.com
お申し込みの流れ
◆ 振込みをご希望の方
- お申込後、3営業日以内にメールもしくはFAXにて振込案内をご連絡いたします。それ以上経過しても連絡がない場合は、お手数ですが事務局までお問い合わせをお願い致します。
◆ クレジットカード払いをご希望の方
お申込みと同時に即時決済となります。
お申し込み
現在、お申込みは受け付けておりません。