研修詳細
日税ビジネスサービスでは、国際税務、金融、事業承継、M&Aなど多岐にわたるテーマを選び、著名な講師を招いてセミナーを開催しています。
テーマ
極めつけ法人税実務
講師 上西左大信 氏
開催日時(会場) | 2023年7月5日(水) 13:30 ~ 16:30(開場時間:13:00) |
---|---|
会場 |
新宿エルタワー30階 B2室(東京都新宿区西新宿1-6-1)
|
主催 | 東京税理士協同組合 |
協賛 | 株式会社 日税ビジネスサービス |
定員 |
<会場>
新宿エルタワー 80名
|
受講料 |
|
返金規定 |
|
会則単位 | 当研修は、東京税理士会会則3時間研修です。 |
特別優待券 |
|
ご連絡 |
●ご入金確認後、研修2週間前から「受講票」を郵送致します。 |
講師
上西左大信 氏
講師略歴
税理士昭和32年、大阪市生まれ。平成8年、税理士登録。上西左大信税理士事務所所長。
日本税理士会連合会・税制審議会専門副委員長、公益財団法人日本税務研究センター常務理事(以上、現任)、総務省・償却資産課税のあり方に関する調査研究委員会委員、中小企業庁・事業承継協議会(相続関連事業承継法制等検討委員会)委員、政府税制調査会・専門家委員会特別委員、税理士試験(第61回・第62回・第63回)試験委員、中小企業政策審議会臨時委員、政府税制調査会特別委員、法制審議会民法(相続関係)部会委員、日本税理士会連合会・調査研究部特命委員ほか。
【主な著書】
「今年の税制改正のポイント」共著清文社 2006 年~2023年の各年
2023 年「会社業務の電子化と電子帳簿保存法」監修 清文社
2018 年「Q&A 実務に役立つ法人税の裁決事例選」監修 清文社
研修概要
-
・ 最近の法人税関係の税賠事例と予防策
・ 使える!「組織再編」と「グループ通算制度」
・ 法人税が絡む複数税目事案
・「自主点検チェックシート」の利活用のすすめ 等
講師よりメッセージ
基礎的な事項の解説は行いません。まず、最近の法人税関係の税賠事例を総点検し、その予防策を検討します。次に、使えるにも関わらず、あまり使われていない「中小企業目線での組織再編」と令和4年4月から施行されている「グループ通算制度」のエッセンスを解説します。そして、法人税と他の税目が関連する実務を確認します。
最後に、「自主点検チェックシート」(皆さん、お使いでしょうか?)を紹介します。
FP継続教育単位
課目…タックス
会場受講:3単位
案内地図
新宿エルタワー
連絡先・お問い合わせ
何かご質問等ございましたら下記までご連絡ください。
日税ビジネスサービス 東税協研修事務局
TEL:03-3340-4488 / FAX:03-3340-2514
Email:boatta@nichizei.com
お申し込みの流れ
◆ 振込みをご希望の方
- お申込後、3営業日以内にメールもしくはFAXにて振込案内をご連絡いたします。それ以上経過しても連絡がない場合は、お手数ですが事務局までお問い合わせをお願い致します。
◆ クレジットカード払いをご希望の方
お申込みと同時に即時決済となります。
お申し込み
現在、お申込みは受け付けておりません。