研修詳細

日税ビジネスサービスでは、国際税務、金融、事業承継、M&Aなど多岐にわたるテーマを選び、著名な講師を招いてセミナーを開催しています。

テーマ
【34】経営者の視点から考える~金融編~ 全3回シリーズ(2018/2/14~)

  1. 第1回:2016年、金融機関はこのように動く。会社はこのように動け!~金融機関との関わり方と保証人について~
  2. 第2回:保全の知識のない者は失敗の時は丸裸になる。知識があれば、「守りたい物」は守れる。
    ~自宅等の不動産の保全について知っておくべきポイント~
  3. 第3回:金融機関との良い付き合い方は“対等”。法律とルールを知っていれば、こんなにも違う!!
    困った時にこそ役立つ!金融機関との付き合い方

講師 松本光輝 氏

学習期間 2018年2月14日(水) ~ 2018年3月13日(火)
受講料
  • お一人様 会員 27,000円(税込)/一般 38,000円(税込)
返金規定
  • 受講料は事前支払いとさせて頂きます。
  • キャンセルされる場合は、研修開催日の3営業日前までにご連絡いただければ、ご返金いたします。
    ※受講料を振込みでお支払いいただいた方は振込手数料差引いたうえでのご返金になります。
  • それ以降のご返金はできませんので、予めご了承ください。なお、お客様のPC・インターネット回線の状況により、映像が途切れる、又は停止するなど正常に視聴できなかった場合も同様です。
有料会員について

いずれかにご入会中の方とします。

※有料会員・非有料会員の確認はセミナーお申込時点で行いますので、予めご了承下さい。

主催 株式会社 日税ビジネスサービス
ご連絡 【ご注意】
本オンデマンド配信研修会は、収録日の法律に基づいて行われており、
ご購入時点の法律と異なる場合がございます。
サーバーメンテナンスのお知らせ
2018年3月1日(木)9:00 ~ 12:00において、サーバーのメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス作業中においては、本サイトの閲覧とサービスを一時休止いたします。
ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

講師

松本光輝 氏

講師略歴

事業再生請負人
1948年生まれ。株式会社事業パートナー 代表取締役。
http://saisei-jigyo-no1.com/

40年にわたり、飲食業を中心に会社経営。バブル崩壊時に25億円の負債を抱え、その後3年半でその負債を解消する。2003年より、事業再生請負人として全国行脚中。
この間、依頼先の多くが1~2ヶ月以内に、資金ショートに陥るおそれがあるという危機的状況の中から、1社も倒産させることなく、300社を優に越える会社の再生を成功させる。
◎過去の経験を活かして、中小企業経営者の最高の相談者となるべく、活動を続けている。
◎経営者はもとより、幹部社員の皆様・社員の皆様の声をくみ上げ、共に全社一丸となった再生を達成すべく、全力で取り組んでいる。着手後、30日以内に再生計画を作成して、実行に移している。
◎会社を3年かけて再生させる独自の再生術は、他に類を見ません。

主な内容

テーマ(1)

  1. 2016年から2018年にかけて保証協会の保証割合は激減する!借入出来ない会社が続出する!!
  2. 現在の政府の中小企業対策は支援と廃業の勧めの使い分け!担保なしで2年連続赤字は廃業の勧め!!
  3. 中小企業は地方銀行と信用金庫をこのように使い分けろ!金利は無視しなさい!!
  4. 事業承継で必要なことは株価を安くすることではなく、経営力・人間力を付けさせること!実践的指導とは?
  5. 事業承継時の連帯保証人及び額はガイドラインで180度変わった!その中身は?
  6. 2016年から2018年の間で中小企業が取るべき経営戦略はこの3つだけ!他のことはやるな!!
テーマ(2)
  1. 中小企業の経営者にとっては個人の財産と会社の財産は一体。失うときは、同じとき!!
  2. 会社が倒産しても自宅さえ残っていれば、いくらでも再起できる!
  3. 銀行も納得する自宅の残し方!
  4. 一般的な経営者は事業の専門知識があっても、銀行対応の知識はない!!
  5. 借金が沢山あっても会社不動産は残せる!その方法を図解する!!
  6. 借金が沢山あっても個人の自宅を残せる!その方法を図解する!!
  7. サービサーを活用して借入金の残額を減らす方法!
  8. 税理士が金融知識を駆使したときの指導報酬は莫大!!
テーマ(3)
【法律部門】
  • 廃業、倒産、破産、民事再生法の違い
  • 時効の援用の活用と防止
  • 差し押さえの仕組みと活用の仕方
  • 相続債務回避の手法
  • 担保の活用術
【金銭消費貸借契約上のルール】
  • 延滞とリスケの違い
  • 保証協会の仕組みと活用方法
  • 利息における利率の決め方
  • 期限の利益の喪失とは?その後はどうなるのか?
  • 預金凍結はどのような場合におこるのか?
  • 定量評価と定性評価
【困った時の為に普段から金融機関とどう付き合えば良いか?】
  • 情報開示はどれだけすれば良いのか
  • 普通預金、定期預金、定期積金の使い分け
  • 後継者の重要性。いないとどうなるのか?
  • 事業計画書の重要性

講師より

テーマ(1)
その時の政府の考え方によって中小企業政策が変わる。今は利益が出せない法人税を払えない会社は政府にとってはお荷物でしかない。会計事務所が利益誘導の指導が出来なければ、資金不足になり、廃業か倒産で顧問先流出になります。「利益を継続的に出す仕組み造り」のノウハウを学んで顧問先の指導に取り組んでもらいたいと考えております!

テーマ(2)
事業が倒産しても自宅さえ残っていれば、人間はまた、やる気になれる。そのためには、金融知識が必要。その知識は極めて単純。更に指導報酬は莫大。この研修でその知識を身に付けて、顧問先の救済と他の会計事務所との差別化を図ってください!!

テーマ(3)
銀行との“良いお付き合いの仕方”を知っているかいないかが、会社の成長の勝敗を分けます。銀行は、会社にとっては最良の“ビジネスパートナー”です。お付き合いをする人を良く知れば、事前に最善の戦略を作ることができます。また、法律は“法律を知っている人の味方!!”であるということも事実です。しっかりと勉強して、顧問先の指導に活かして下さい。

収録日

テーマ(1) 2016年4月1日 収録時間 161分
テーマ(2) 2016年5月10日 収録時間 158分
テーマ(3) 2016年6月3日 収録時間 162分

FP単位

課目…ライフ

インターネット受講:4.5単位
※レポートの提出が必須となります

注意事項

セミナー収録時点での情報となります。

受講について

インターネット受講(オンデマンド配信)となります。

受講期間中は、24時間いつでもご受講頂けます。

インターネット受講 全般に関する注意事項

※お申込・お支払の前に必ず視聴確認を行ってください

視聴確認について → https://www.nbs-fr-ks.com/crn/contents/video/nichizei_ondemand/check_page/

※レジュメの発送はございません。各自でダウンロードしてご利用いただく形式となります。

※1名様のお申込で、複数名が視聴することはご遠慮ください。複数名の視聴が発覚した場合、人数分のご受講料をお支払いただきます。

※PC・インターネットサポート等は致しかねますので予めご了承下さい。

連絡先・お問い合わせ

何かご質問等ございましたら下記までご連絡ください。

日税研修サイト『日税フォーラム』運営事務局(㈱日税ビジネスサービス)

TEL:03-3340-4488 / FAX:03-3340-2514

Email:boatta@nichizei.com

お申し込み

現在、お申込みは受け付けておりません。

同じアカウントでログインしている人が存在します。

既にログインしている利用者をログアウトさせ、ログインを実行しますか?